安全第一!はしご研修実施
先日、住環境工房札幌店のメンバー全員で「はしご研修」を行いました。
はしごを使用する際、何かをやったら「絶対に落ちない」「100%安全」ということはありえません。
自分の安全は自分で担保する必要があります。
回数を重ねれば必ず生じる慣れ・慢心を一喝し、怪我や事故を起こさないために行われたはしご研修は
大変有意義な時間になりました。
はしごの積み下ろし
はしごを車両へ積み込む際には以下の注意点があります。
①車体幅を超えてはならない
②積載物はみだし長さ=車体全長の1.1倍未満
積み込み方や固定の仕方も細かな決まりが存在します。
はしごは重量物であるため、持ち運ぶだけでも筋力・体力を要します。
しかし札幌メンバーは毎日はしごを使用しているプロ集団!
あっという間に積み込み作業を完遂しました。
はしご設置
はしご設置の前に重要なのが設置場所の選定です。
雨樋や外壁から決まった幅のスペースがあるか、地面は水平か、スタビライザーを広げられるスペースはあるかなど…。
はしごを直接屋根にかける時は
①はしごの角度が75°になるようにする
②はしごの軒先に触れる箇所を変形・破損させないよう注意する
など複数のことに注意を払います。
北海道の住宅はほとんどが無落雪のため、今回の研修も無落雪の住宅で行われました。
屋根への昇り降り
必ずヘルメット、安全靴を着用し行います。
腕の力だけで昇るのではなくはしごに体を寄せ脚力も使い負担を分散させます。
早く昇ることには何の意味もありません。
一段ずつ確実に安全に昇ることがマスト。
慣れているからと過信して早く昇ろうなんてことはご法度です!
お客様のご自宅で安全に点検を行うことは当たり前のようでそうではありません。少しの気のゆるみで事故につながる可能性があります。
住環境工房では今後も定期的に研修を行い、お客様にご満足いただけるサービスを提供できるようさらに精進してまいります!
今後とも宜しくお願い致します!
札幌支店のメンバー、お疲れ様でした(^^)/!!
中道
住環境工房・札幌本店 メッドコミュニケーションズ株式会社
北海道札幌市東区北28条東21丁目5-14 コスモビル1階
フリーダイヤル 0120-111-321 FAX 011-776-7750
リフォーム・塗装・外壁塗装・屋根塗装・住宅のメンテナンス
https://sapporo.med-tosou.com/