冬の大敵!結露は〇〇でラクラク解決!
12月に入り寒さも本格的になってきましたね!
結露の心配をされている方も多いのでは?
そこで今回は 結露対策 についてお話ししたいと思います!
結露対策
他サイトでは
・換気扇を回しましょう
・除湿をしましょう
・グッズを活用しましょう
と色々なことが紹介されていますが、正直どれも面倒ですよね。
そんな思いを抱えた北海道にお住いの皆様におすすめしたいのが
エコカラットです!
エコカラットとは
LIXILが独自に開発した機能性壁材です。
LIXIL HPより引用
エコカラットのしくみ
エコカラットは多孔質セラミックスを原料に作られた壁材で、表面には空気を吸放出する無数の孔があります。
大きさは1ナノメートル(1mmの百万分の1)で湿気やニオイの吸着に最適なサイズです。
LIXIL HPより引用
エコカラットの特長
調湿機能に優れている
室内外の温度差で結露する冬は室内の湿気を孔で吸収、乾燥した環境では孔に蓄えた湿気を放出し室内の湿度を調整します。
LIXIL HPより引用
他にも消臭効果やカビ・ダニの抑制、デザイン性にも優れています。
LIXIL HPより引用
エコカラットまとめ
エコカラットには結露に大きく関連する湿度を調整する機能があり、デザインも豊富なため室内の結露をおしゃれでカンタンに防ぐことができます。
エコカラットについてもっと知りたい方はLIXILのHPをご覧ください!
室内だけじゃない!床下・屋根裏の湿気対策
お部屋のスペースだけではなく床下や屋根裏も同じように湿度の調整が必要です。
なぜなら床下や屋根裏に湿気が多いと土台となっている木部が腐食したり、カビが発生したりしてお家や人に悪影響を与えるからです。
そこでおすすめしたいのが 床下調湿剤 です。
床下調湿剤
エコカラットと同様、湿気を吸ったりはいたりして湿度のコントロールができます。
当社が取り扱っているゼオライトという天然鉱物は調湿機能の他にも脱臭機能、水質浄化機能、土壌改善機能があります。
施工実績
当社では年間約30件、床下調湿剤の依頼を受けています。
BEFORE
AFTER
実際に施工されたお客様からは
「床下のカビ臭がなくなった」
「1日で工事が済むのでストレスを感じなかった」
など大変ご満足のお声を頂いております。
皆さんもこの冬はエコカラットや床下調湿剤を賢く使って結露やカビなど湿気による悩みから解放されませんか?
中道
住環境工房・札幌本店 メッドコミュニケーションズ株式会社
北海道札幌市東区北28条東21丁目5-14 コスモビル1階
フリーダイヤル 0120-111-321 FAX 011-776-7750
リフォーム・塗装・外壁塗装・屋根塗装・住宅のメンテナンス
https://sapporo.med-tosou.com/