基礎ってリフォームしないとだめなの?
札幌市の外壁塗装専門店・住環境工房の中道です(*^^*)
本日、札幌市 S様邸 基礎補修工事の様子を掲載しました!
そもそも基礎ってリフォームしないとだめなの?
基礎を補修すべき理由
基礎補修が必要な理由はズバリ!
基礎(コンクリート)も劣化するからです!単純ですね。(笑)
実は基礎(コンクリート)には防水性能がなく、雨水が染み込んでしまうのです。
すると、もともとアルカリ性だった基礎が酸性に変わってしまう中性化という現象が起きます。
中性化が起こると…
①基礎の中にある鉄筋がさびる
鉄は錆びると膨張するため、内部から基礎にクラック(ヒビ)を入れていきます。
クラックが入ることで基礎の強度を低下させます。そして発生したクラックから水が染み込み、さらに中性化が進むという悪循環が起きます。
②白華現象(エフロレッセンス)が起こる
白華現象とはコンクリートに水が染み込むことで、
コンクリート内のカルシウム成分が水と一緒に表面に白く流れ出る現象です。
本来含まれているはずのカルシウム成分が抜けてしまうので、密度の低いコンクリートになってしまいます。
大地震が起きれば大きなクラックが入ってしまう可能性があります。
基礎補修方法
劣化した基礎に「ハイドロスカイ」を塗っていきます。そうすることで中性化したコンクリートをアルカリ性に戻し、
コンクリートの密度を高め、コンクリートを健康な状態に戻します。
その上で、また水が染み込まないように防水機能のあるセメント(ポリマーセメント)を塗ることで、健康な基礎を取り戻すことができます。
実際にハイドロスカイを塗布して基礎補修をした札幌市 S様邸の施工事例はこちらで紹介しています!
是非参考にしてくださいね。
基礎にひびが見られる
基礎に白華現象がみられる
など当てはまる方は、是非こちらからお問い合わせください。
※現場調査・見積請求は無料です。
中道
住環境工房・札幌本店 メッドコミュニケーションズ株式会社
北海道札幌市東区北28条東21丁目5-14 コスモビル1階
フリーダイヤル 0120-111-321 FAX 011-776-7750
リフォーム・塗装・外壁塗装・屋根塗装・住宅のメンテナンス
https://sapporo.med-tosou.com/